電車の子供料金はいつから大人料金になる?子供だけで乗る場合は?

ぼーっと、駅のホームに立っていますと、
ふと、子供をつれたお母さんが、
大変そうに世話をしている光景に出会いました。

私自身が子供のころも、こうして親につれられて、
どこかへ旅行したり、実家に帰ったり・・・

はて、その時の料金はどうなっていたのかな?
はたして何歳から、どれくらいの料金が発生していたのか?
これから、子供料金について紹介します。

スポンサードリンク

電車の子供料金はいつから大人料金になる?

ズバリ、中学校に入学する年度の4月1日です、
この日付が基準となります。

何歳から、と言うより日付が大事です。

まだ入学式前でも、料金は大人扱いです、
春休み中は注意しましょう。


あと、小さいからと言って、
まだ子供料金でもバレないと思っている中学生!

子供料金で改札を通過するとき、
しっかり音が鳴って、加えてランプも点灯します、
その時、ちゃんと駅員さんがモニターで確認していますよ!

ちゃんとした大人として認められているのですから、
それに誇りをもって、きちんと料金を払いましょう。


ちなみにですが、次のような罰則があります。

3倍の料金の支払い、警察への通報です。

料金は払えばなんとかなりますが、
警察へ通報されれば、
家は当然、学校にも知られてしまいます。


子供がそんなことをしたと知れば、
親はがっかりしますし、怒りもします、
中学生にもなって、親御さんに心配はかけないでね。

たしかに、2倍になるのは費用として大きいです。


でもそれがルールです、しっかり守ってください。

スポンサードリンク

「大人の世界へようこそ!」

電車に子供だけで乗る場合の料金は?

子供料金は、基本、大人の半額の料金となります。

あくまでJRの場合ですが、
大人料金の半額で端数が出た場合、切り捨てです。

大人150円÷子供料金は半額=75円 端数の5円切り捨てて70円

となります。


さて、ここで問題です、
子供が1人、幼児を連れて乗った場合はどうなるでしょう?

子供料金だけで乗れます。


あまりあり得ませんが、
子供が1人、幼児が3人だったらどうなるでしょう?


乗車券を持つ6歳以上の方に付き添われるばあい、
幼児2名をこえた時には子供料金が発生する。

という規則がありますので、
これに適合する無料の幼児は2人まで、
残りの1人分は子供料金が発生します。

大人にも適用される規則ですので、
子供の多い方は、ちゃんと覚えておいてください。


最近の情勢を考えると、子供だけでの乗車は、
リスクが高くおススメできないところもあります。

ですが、
夏休みなどの思い出作りには絶好のチャンスです。

子供たちの冒険を優しく見守るのもいいですね。

まとめ

私は、渋滞を我慢するのは不得意ですが、
電車の中での困難には強いです。

必然的に、
電車、特に新幹線を利用する機会が多いです。


子供の時から、電車が好きでした、
靴を脱いで座席にすわり、流れる景色がキレイでした。


1人1台の車社会となってしまいましたが、
時間通りに走ってくれる電車で、
まったりしてみませんか?

大人になっても、
また違った景色が見えるかもしれませんよ。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする