ダイソーフライパン用調理シートは後置き?正しい使い方と実体験レヴュー

我が家のフライパンは年期もの。

少々使いにくくなってきたけど
捨てるのはもったいない。

そこで、焦げ付きやすいフライパンでイライラしている時に
ちまたでおすすめのダイソーフライパン用調理シートを
実際に購入して使ってみたのでご紹介していきます。

スポンサードリンク

ダイソーフライパン用調理シートを買ってみた動機

我が家は8年ほど前にガスコンロから
IHに変えました。

そのときにフライパンも買い換えたわけですよ。
IH専用にね。

それからずーっと使い込んでいます。

なんとか加工も消えてしまって
お肉やお魚がくっつきまくり。


焼きそばなんかしたら
恐ろしいことになる…

そこで買ってきたのが
フライパン用調理シート!しかもダイソーの!!

クッキングホイルも使ってみましたけど
あれって少し熱伝導が悪くないですか?

焦げ目がいらない料理はいいけど
こんがりさせたいときには
なんだか頼りない。


火の通りも遅いような気がします。

ダイソーでゲットしたこのシート。
私のストレスを軽減してくれるのでしょうか。

ダイソーフライパン用調理シートを使っていきます!実践レヴュー

一袋10枚入り。
1枚10円。

高いか安いか。
その判断は使ってから。


「26㎝のフライパンに!」
「底径21㎝のフライパンに合うサイズです」

え?どっちやねん!
と、つっこみたくなりました。


どっちにせよ
大食い一家のフライパンはそれより大きいのですが。


少し小ぶりの深型フライパンを使って
お弁当のおかずをつくってみることにします。

深型なので底に丸みがあり
想像していたようにぴったりとはなりません。


うーん…
少し悩んだけど
大ざっぱな私はこれで良しとしました。

ふちはいい感じなんだけどなぁ。
真ん中がぶかぶかしている。


食材のせたら落ち着くよね。
と、本当に大ざっぱに考え結論出しました。

スポンサードリンク


クッキングホイルもそうですが
これは加熱してから食材のせるのでしょうか?
食材のせてから加熱するの?

本当に悩みます。
大ざっぱなくせにこだわって悩みます。

ググってもなかなか出てこない。
イライラ悩んでいる間におかず一品できてしまうわ。


メーカーさんのホームページに出ていました。

食材をのせてから加熱が正解でした。
あーすっきりした。


豚こまとピーマンを炒めます。
油は要りません。

ヘルシーだなぁ。


シートがぴったりしてないので
ちょっと炒めづらいですけど
くっつかないのでストレスフリー。

クッキングホイルのときに感じる
熱の伝わりにくさはまったくありません。

ちやーんとお肉が焼けていく。


味付けはケチャップで。

フライパン直接にやったら
すごいことになっちゃいますよね。

焦げたケチャップがこびりついて…
お肉も焦げついて…


洗うのが大変。

しかも料理も黒っぽくなったり
焦げ付きが入っていたり。


お肉と野菜はしっかり火が通って
味付けのケチャップもいい感じにからまって
フライパンの中で(シートの上で)
するする動いてます。

ダイソーフライパン用調理シート使ってみての感想 まとめ

おそるおそるシートをめくってみると
フライパンはきれいなまま。

シートを外して(取り替えて)
もう一品作れますね。


いちいち洗わずに次の料理ができる。
焦げ付きと戦わずにすむ。

クッキングホイルと使い分けすれば
かなりストレスが軽くなりますよ。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする