プラバンにアクリル絵の具を使った場合の裏側処理は?裏貼りと裏が白の場合

たかがプラバンと言うなかれ、最近のプラバンは進化しています!

ちょっとした工夫で結構クオリティの高い物が作れるのです。

様々な作成方法がありますが、
ここではアクリル絵の具を使った場合の裏側処理について紹介します。

スポンサードリンク

プラバンにアクリル絵の具を使った場合の裏側処理は?

アクリル絵の具で着色する場合は、
プラバンが焼き上がった後に色付けします。

アクリル絵の具を使って着色すると色のバリエーションは多彩で、
自分の思う通りの色を出すことができます。


しかし、細かい作業が必要となり難易度は高く、
アクリル絵の具を使う場合には、裏から色付けしていくことになります。

そうすると表の面から見るとキレイに仕上がります。


でも後で裏側を処理することが必要です。

塗る際にはアクリル絵の具の特性で、色むらが出やすいので、
塗って乾かしてと重ね塗りする必要があります。


手間がかかりますが、キレイな発色のために色がハッキリでるまで、
重ね塗りしてください。

根気と正確さが必要になりますが、キレイに仕上げる大事な工程なので、
ここが頑張りどころです。

塗り終わったらよく乾かします。

表側はキレイに発色し、見た目も非常に良い出来上がりになりますが、
アクリル絵の具を塗った裏側はあまりキレイとはなりません。

裏側をちょっと処理します。


まず裏側から見ても見苦しくならない様に、
裏側を塗ったところを一色で塗りつぶすのです。

そのあとに色を塗った裏側を保護するため、
アクリル絵の具を塗った面が乾いたらニスでコーティングします。

ニスが乾いたら完成で、裏側の処理は以上です。

プラバンにアクリル絵の具を使った場合の裏貼り方法と裏が白の場合

スポンサードリンク

裏側の仕上がりがどうしても気になる場合は、
裏側に薄い白のプラバンを貼って隠します。

乾くと透明になる接着剤を使用してください、
色付きだと接着剤の跡が見えて残念なことになります。

接着した後はキレイに白のプラバンをカットして、
はみ出した部分はやすりでていねいに削ってください。

こうすれば好きな色合いで裏側もキレイなプラバンが出来上がります。


白いプラバンを裏に貼るひと手間だけで、
立派なクオリティのプラバンを作ることができるのです。

裏側が白いプラバンを作る場合も同様となります。


注意点は接着剤の仕上がりと、強度です。

きちんと接着剤を塗って完全に乾かして、
仕上げのやすりではがれてしまわないように注意してください。

まとめ

アクリル絵の具を使ってプラバンを作るのは、
けっこう難しい部分があります。

細かい図案の場合は丁寧な仕事が求められますが、
それに見合うキレイな色を出せるのです。

自分の色を自由に出せるのが、
アクリル絵の具を使ったプラバンのだいご味です。

裏側の仕上がりに悩んでいる方の参考になればうれしいです。


プラバン作成 記事特集
プラバンの作り方 電子レンジでできる?焼き方とまっすぐするコツ
プラバンは色鉛筆でやすりなしでもOK?どの色鉛筆でもいい?
プラバンに使う紙やすりの代用は何で出来る?何番くらい?かけ方
プラバンを色鉛筆で着色した時のコーティング方法♪はげないコツ
プラバンにポスカで色をつけるときは焼く前?後?にじまない対策
プラバンにポスカで着色してコーティングは?焼いた後上手く行くコツ
・プラバンにアクリル絵の具を使った場合の裏側処理は?裏貼りと裏が白の場合 ← 今の記事
プラバン製作にアクリル絵の具とレジンを使おう♪塗り方のコツ
プラバンにマニキュアで着色するのは焼く前?後?その理由

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする