ポインセチアに元気がない?注意すべきお手入れの方法と復活させるには?

冬になり、
クリスマスシーズンとなると特に目にするポインセチア。

自分で購入したり、プレゼントとして頂いたり、
ポインセチアを手にする機会が結構あります。

赤くてきれいなポインセチアの葉っぱ、素敵ですよね!

ポインセチアは上手に育てれば、
なが~くお付き合いすることができる植物です、

これからポインセチアを大事に育てるための方法を紹介します。

スポンサードリンク

ポインセチアに元気がない?注意すべきお手入れの方法

冬の時期に出回る植物ですので、けっこう勘違いされることは、
ポインセチアは冬に強いと思ってしまうことです。

実は、寒い場所がとても苦手な植物なのです。


冬でも15℃から20℃の温度が適温で、
夜であっても10℃を下回らないようにするのがベストです。

昼間は日光が当たる暖かい場所もいいですが、
夜になると冷える期間は暖かいところへ移すことが必要です。


しかもデリケートなので、
直接エアコンなどの風を当ててしまってはいけません。

温度が低いと葉が黒くなって枯れてしまいます。


この様に、枯らしてしまったら葉は取り除いてください。


水やりの管理も工夫が必要で、
あまりたくさん水やりをしない様にする必要があります。


だいたい土の表面が乾いてきたあたりが目安になり、
水やりが多いと根が腐ってしまったり、カビが生えたりします。

スポンサードリンク

ポインセチアを育てるのに失敗して枯らしてしまう主な原因は、
大抵の場合、温度管理と水やりの量が間違っているときです、
育てる際はこの2点に特に注意する必要があります。


とにかくポインセチアは繊細な植物ですので、
やさしく取り扱ってくださいね。

元気がないポインセチアを復活させるには?

ポインセチアの元気がないと感じたときは、
茎をチェックしてみてください。

みずみずしさが残っているならば大丈夫です。


葉っぱが全部落ちてしまった状態でも、
茎次第でなんとかなります。


茎だけではなく、枝や葉っぱの状態も大事です。

枝や葉っぱが茶色くなっているときは、取り除いてください。


枯れて落ちるようであれば、水やりが多すぎですが、
葉がしおれている場合は水不足が考えられます。


茎の状態、水やりの量を確認したら、あとは温度管理です。

ポインセチアにベストな温度を保っていれば、
きっと元気を取り戻します。


とにかくデリケートなので、細やかな世話が必要です。


大変ですが、それだけの時間をかけてもよいくらい、
美しい姿をみせてくれます。

まとめ

手間がかかるのはポインセチアだけではありません。

それはどんな植物でも同じこと。
ちゃんと特性を知り、おのおの合った育て方が必要です。


育てるには愛情が必要です、そして植物はそれに答えてくれます。

ポインセチアと共に、
豊かな生活を過ごす助けとなればうれしいです。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする