柿の長期保存方法7選!渋抜き済み?簡単お手軽なのは?

秋の味覚、柿には色々な種類があります、
甘い柿はもちろんですが、柿のなかには渋い柿もあります。

どちらでも、柿は収穫するとどんどん熟していきます。

特に、常温で保存するとあっという間に熟します。

そんな、保存の難しい柿の上手な保存方法を、
また、渋みの抜き方と共にご紹介いたします。

スポンサードリンク

柿の長期保存方法7選!

柿の長期保存のえり抜きの方法7つお伝えします!

1 冷凍保存

メリットは何と言っても、簡単ということです。
しかし、シャキッとした食感は残すのが難しいです。
だいたい1~2カ月ほど保存できます。

2 シロップ漬け

比較的、柿のシャキッとした食感を残せます。
シロップにも柿のエキスがでているので、
それも残さず利用することができます。

3 柿ジャム

柿をジャムにしてしまいます。
舌触りと柿の風味を味わうならばおススメです。

4 ドライフルーツにする

スライスして、だいたい1週間、天日干しするだけです。
これで完全な保存食になります。

5 干し柿にする

一番ポピュラーな方法ですね。
カビ対策や場所の問題がありますが、
これがいちばんおススメです。

6 固い食感を残したいとき

2~3週間ですが、
ひと手間かけることによって、冷蔵庫で保存できます。
ヘタのところに、
水を含ませた、コットンやキッチンペーパーをあて、
そちらを下にして袋に密閉して置くだけです。

スポンサードリンク

7 柿のキャラメリゼ

角切りにした柿と、砂糖で作ったキャラメルを、
あえて、一煮立ちさせればOK。
冷凍すれば、長期保存が可能です。

渋抜きまだでも簡単お手軽なのは?

意外なことに、渋柿は放っておいても渋がぬけます。

しかし、相当柔らかくなるまで置かないと渋がぬけませんので、
シャキシャキとした食感が欲しい方には向きません。


簡単に、アルコールで渋をぬく方法もあります。

出来るだけアルコール度数の高い物を用意して、
それを、柿のヘタの部分に漬けてください。

それをビニール袋などにいれて、空気を抜いて、
しっかりとしばり、冷暗所に4日位置いてください、
それで渋が抜けます。


ドライアイスが用意できるのならば、それで渋抜きできます、
気化した二酸化炭素を利用するのです。

柿とドライアイスを、一緒の袋にいれます、
この時注意して欲しいのは、ドライアイスと柿が、
直接触れないようにすることです。

3~4日、冷暗所で保管すれば渋がぬけます。

ちょっとしたひと手間ですが、これで渋柿もおいしく頂けます。

まとめ

柿は早く熟してしまいます。

甘い柿なら保存方法もいろいろありますので、
食べきれない柿をすぐ保存すれば、
ながく、柿を味わえます。

渋柿ならば、ひと手間かけて、
あま~く仕上げて、秋のおいしい味覚を楽しみましょう。


子供のころ、
家の軒下につるされる柿を見上げて、
早く食べたいなぁ~、って・・・

柿のおいしさがわかると、
そのまま甘い柿をたべるのも、
渋抜きした柿を食べるのも、
どちらも楽しみになりますよね!

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする