サバ缶の空き缶の臭いがイヤ!臭い消しと残り汁の処理方法3選

おいしいサバ缶、
でも後片付けがたいへんです。

そのままサバ缶を放置しておくと、スゴイ臭いを発します。

食べてすぐに捨てることができるのならばよいのですが、
今はごみを分別して捨てなければなりません。

ごみの日まで、家に保管することになります。

せっかくおいしいサバ缶を食べることができるのに、
後片付けを考えると・・・

サバ缶の臭いを消す処理方法を、紹介します。

スポンサードリンク

サバ缶の空き缶の臭い消しには何がいい?

空き缶の臭いは酸性なのです、
臭いを消すためにはそれを中和すればよいのです。

空いたサバ缶にアルカリ性である、
重曹をパラパラと振りかてください。

ただ臭いを消すだけではなく、
腐敗臭の元になる水分や湿気も取ってくれるので、
重宝します。


同様に、塩素系の洗剤を利用すると効果が高いです。

シュシュっと吹きかけるだけで、効果が出ます。

ただし、塩素系洗剤を使う場合は、手袋をつけるなど、
取り扱いには注意してください。


カビキラーを使っても同様の効果が期待できます。

同じ塩素系の薬品なので、取り扱いには注意しましょう、
台所でつかう塩素系洗剤にくらべて、かなり強力なので、
換気などに注意して使ってください。

缶そのものの臭いもとれますし、
シンクの臭い消しにも使い勝手がよいので、
常にカビキラーを準備しておくと便利です。


最後に、ちょっと過激な処理方法を紹介します。

缶を焼いてしまうことで臭いを消してしまいましょう。

スポンサードリンク


サバ缶を直接火にかけて燃やしてしまうのです!
これが一番臭いを消すことができますが、ちょっと危険です。

この方法をつかうのならば、絶対にその場を離れないこと!

結構な火がでるので、細心の注意が必要です、
どうしても完全に臭いを消したい場合でなければ、
この方法は最終手段としてください。

サバ缶の残り汁の処理方法3選

さて、サバ缶の残り汁はどう処理したらよいでしょうか?
おすすめの方法を紹介します。

1. キッチンペーパーでふき取る。

一番基本的な方法です、缶詰めのふちで、
手を切ったりしないように気をつけてください。
菜箸などを上手に使って拭くとよいです。

2. 油吸収パッドで吸い取る。

ぐんぐんと残り汁を吸い込んでくれます。

汁をそのまま捨てると、シンクそのものが臭くなるので、
しっかりと汁を吸収してくれるのはありがたいです。

3. 燃えるごみに変えて捨てる。

スーパー等で用意されている、お肉などを包むビニール袋に、
新聞紙をクシャクシャに小さくして入れます、
そこに残り汁を捨ててください。

あとはきちんと結んで燃えるゴミにできます。

汁を処理できたら、先に紹介した臭い消しをして、
指定されたごみの日まで待って捨てましょう。

まとめ

ただ水洗いしただけでは臭いし、
シンクに流すと、排水溝そのものが臭くなります。

食べておいしいサバ缶ですが、処理には注意しましょう。

上手にサバ缶から臭いを取る参考になればうれしいです。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする