三回忌の服装の平服の意味は?押さえておきたい服装のマナー 男性・女性

実は三回忌の服装には決まりがないのです。

法要の施主により違います、三回忌まではちゃんと喪服を着てもらいたい、
またはもう三回忌では平服でよいと考える方。

どちらも施主の気持ちで決まり、それに合わせるのがマナーです。

なかなか難しい三回忌のマナーですが、いざというときに対応できる、
「平服」の意味と具体的な注意点を紹介します。

スポンサードリンク

三回忌の服装の平服の意味は?

「平服でお越しください」
と指定された平服とは、普段着ではありません、
フリーで何を着てもいいとの意味ではありません。

普段着と勘違いしてはいけません、デニムにTシャツなど問題外です、
ちゃんとしたマナーがあります。


あまり耳にしませんが、準喪服、略喪服というものがあるのです、
平服というのはそれにあたります。

基本として、三回忌の際に平服でといわれた場合、
きっちりとした喪服を着るなど施主より上の恰好はマナー違反です。


平服でおこしくださいというのは、
「しっかりとしたおもてなしが出来ませんから、略喪服で結構です」
そのような意味があります。

だいたい三回忌ともなれば、出席するのは親族などの近しい方になります。

ですが、親しい中にも礼儀ありという言葉があります、
ちゃんとした格好で三回忌に臨んでください。

スポンサードリンク

三回忌の押さえておきたい服装のマナー 男性・女性編

まずは、具体的な服装を紹介いたします。

男性、女性共に地味な服装を心掛けて選びましょう、
色味は黒、紺や濃いグレー等しっかりした物がよいです。

柄物などの派手な物は避けるべきです、無地の物を選んでください。
デザインにも気をつけてください。


女性の場合は特に注意が必要です、
リボンやフリルなどがついたものは避けてください。

また、膝上のスカートは短すぎるのでやめましょう、
肩の見えるような恰好、胸元が開いたもの、
こういった服装は失礼にあたり、マナー違反となります。


次にアクセサリーについてです。

基本、結婚指輪以外は身に着けるのを控えてください、
腕時計などでも派手な場合は外しておくのがよいです。

女性の場合、髪をまとめる際にヘアゴムなどを使います、
その際には黒の物を選びましょう。


最後に靴の選び方を紹介します、これはお葬式と一緒で、
男性、女性共に黒を選びましょう。

その際、光沢が無いものを履くのがベストです。


以上のことに気をつけて衣装を選べば、「平服」となります、
一番は施主よりもフォーマルな恰好にならないことです。

まとめ

三回忌は故人をしのぶ区切りでもあります。

何も指定が無ければ喪服を着ましょう、
平服でと伝えられたのであれば、それなりの恰好をして下さい。

キチンとした姿をもって、
故人を大切に思い、向かい合うことができるように、
服装には注意して臨みたいです。

三回忌に出席するということは、非常に近しい方のはずです。

立派に故人と向き合う準備ができたなら感謝いたします。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする