長時間飛行機を利用する場合、パソコンを持ち込みたい、
そんなシーンがあります。
パソコンを使用して、書類作成などの時間にしたい、
お気に入りのDVDを持ち込んで、暇つぶしにもよい、
パソコンがあるだけで、いろいろとべんりです。
その他に、プライベートや仕事専用と使い分けるために、
複数台持ち込みたい方もいます。
そんな時に何か制限があるのか?
紹介していきます。
飛行機にパソコン持ち込みできる台数
パソコン自体は飛行機への持ち込み制限にひっかかりません。
問題なのはパソコンの大きさと重さです。
JALの場合ですが、
飛行機の座席が100席以上
三辺が55、40、25cm、三辺の合計が115cmまで
飛行機の座席が100席未満
三辺が45、35、20cm、三辺の合計が100cmまで
重さはどちらも同じ10㎏以内まで
この条件さえクリアできれば、手荷物として持ち込みできます、
さらに台数がいくつでも機内に持ち込みできます。
常識を考えれば、2、3台くらいでしょう、心配することは無いです、
台数よりも、手荷物にして持ち運ぶ場合の衝撃の方が心配です。
また、パソコンを持ち込みするばあい、保安検査場での検査がめんどうです、
X線検査をするさいに、パソコンを出さなくてはいけないのです。
なるべく、パソコンを出し入れしやすい、バックに入れて、
できるだけスムーズに検査を受けることができるようにしてください。
ごちゃごちゃしていると他の乗客へ迷惑をかけちゃいます。
飛行機にパソコンの持ち込みが2台を超えると関税がかかる?
基本、パソコンを持ち込みする場合、関税はかかりません、
なので、パソコンの台数は関係ありません。
でも、国によっては税関申告義務が課せられる場合がありますし、
そうなると、手続きが必要になるので、注意しましょう。
もうひとつ、注意しなくてはいけないのは、
新品のパソコンを持ち込み、持ち出しをするときです。
海外に到着したとき、または持ちだすとき、
それぞれ、外国で買ってきた物として扱われる場合がありますので、
赤の税関ゲートを利用しましょう。
明らかに個人用と認められる場合、はその限りではなく、
出国する際と同様にほとんど問題ありません。
明らかに使い込んだ様子のパソコンを持ち込みするのは、
結構簡単です。
ですが、一部これが通用しない国もあります、
事前にチェックしておきましょう、
心配ならば迷わず赤の税関ゲートを使いましょう。
例えばドイツ、
申告しなければならないもの、パソコンがそれに該当します。
この場合、申告が必要となり、
赤の税関ゲートを通って申告することになります。
まとめ
飛行機に乗る場合、手荷物としてのパソコン持ち込みは、
特に問題はないと思って構いません。
まれに、厳しい国もありますが、
ちゃんと手続きをすませておけば安心です。
事前にチェックリストを作っておくのも、よいアイデアです、
通関の際の印象がよくなる場合もあります。
現在はパソコンを持ち歩くことは普通のことです。
すんなり通関できて、無事に目的地へ到着するための、
参考になることが出来たならば、私もうれしいです。