ローストポークの冷凍と解凍と温め方♪保存期間は?

ローストポークを作り過ぎてしまったら、
冷凍しておくと長持ちしますよ!

でも美味しさを損なわずに冷凍するには、
一体どうすればいいんでしょうか?

今回はローストポークの正しい冷凍方法と、
解凍の仕方、保存期間を紹介します。

スポンサードリンク

ローストポークの冷凍と解凍と温め方♪

ローストポークはローストビーフと違い、
中までしっかり加熱されているため、
冷蔵保存した場合でも、3~4日は日持ちしますよ。

常備菜としても活用できそうですね!


でも、より長く保存しておくには、
冷凍させておくのが一番です。


まずローストポークを一食分に小分けにしておき、
ラップで包んでフリーザーバッグに入れて、
しっかり密閉させましょう。

そして冷凍庫に入れて凍らせればOK!

とっても簡単ですね。


ちなみに、なるべく冷凍庫の奥の方にローストポークを入れておくと良いですよ。

手前の方に入れてしまうと、
冷凍庫を開けた時に少し解凍してしまうので、
美味しさが半減してしまいます。

しっかりと冷凍したまま保存させるためにも、
なるべく冷凍庫を開けても温度が変わらない、
奥の方で保管してくださいね。

ローストポークの解凍方法

食べる時の解凍方法については、
前日のうちに冷蔵庫へ移して、
ゆっくり解凍させていきましょう。

翌日、解凍させたローストポークは、
食べやすい大きさに切ったりして、
加熱してから食べるのがおすすめ。

スポンサードリンク


レンジでチンしても良いですが、
フライパンやトースターで軽くあぶっても美味しくなります。

さいの目状にカットして、チャーハンの具材に使うのも良いですね。


スライスしてあぶったローストポークをどんぶりご飯の上にのせて、
お好きなタレをかけても美味しく食べられますよ!

ローストポークの保存期間は?

冷凍しておく場合なら、だいたい1ヶ月は保存できますよ。

ただし、やっぱり美味しく食べるには、
早めに消費してしまうのが一番。


冷凍していても、風味はだんだん落ちて行くので、
できる限り早めに食べるようにしてくださいね。


特に自家製のローストポークは、冷凍よりも冷蔵保存して、
3~4日のうちに食べるのがおすすめといわれています。

でも、3~4日もあれば、食べ切れちゃいそうですよね。


色々な料理に残ったローストポークを使って、
美味しいうちに消費していきましょう。

まとめ

ローストポークは加熱してあるので、
冷蔵保存してもOKですが、
より長く保存するには冷凍がベスト。

ラップしてフリーザーバッグに入れ、
冷凍室の奥の方にしまっておきましょう。


食べる時は前日に冷蔵庫へ移し、
カットしてからチンしたり、あぶったりするといいですよ!

冷凍すればだいたい1ヶ月は日持ちしますが、
美味しく食べるにはやっぱり、
冷蔵保存しつつ、3~4日以内で消費してしまいましょう。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする