パスポート申請に本籍が違う?本籍と住民票が異なる場合の申請書類

パスポートを申請する際、住民票とは別に、
本籍が記載された書類も必要になるんですよ。

でも引っ越し経験がある人って、
住所は変えても本籍まで変更してない場合が多いんですよね。

するとパスポート申請できなくなります!

ということで今回は、本籍が住民票と違う場合、
どんな書類が必要になるのかを解説します。

スポンサードリンク

パスポート申請に本籍が違う時に気をつけること

パスポートを申請する際、戸籍謄本(こせきとうほん)もしくは、
戸籍抄本(こせきしょうほん)という書類も必要になります。


住民票と同じように、戸籍謄本なども役所から発行してもらうのですが、
ここで注意点が一つ!

戸籍謄本や戸籍抄本は、本籍地の役所でした発行されないんです。


本籍地ということは、あなたの戸籍を保管している場所ということ。


まだ結婚していないのでしたら、
きっと親御さんの戸籍に入っているでしょう。

そうなると、本籍地は出身地など、
実家がある場所の可能性が高いです。


もし自分の本籍地が分からない時は、
ご両親など親族の方に確認してみてください。

産まれてから1度も住所が変わっておらず、
今でも出身地に住んでいるなら問題ありませんが、
1人暮らしをしているなど、実家から離れてくらしている場合、
本籍地が遠方の可能性もあるでしょう。

そうなると、戸籍謄本を取得するのが大変になってきますね。


本籍地の役所の窓口に行けば戸籍謄本などを発行してもらえますが、
遠方の場合は役所に問い合わせして、郵送で取り寄せることになります。

スポンサードリンク

もし、本籍地に実家があるのなら、
ご両親に戸籍謄本を取得してもらって、
それを郵送してもらうという方法でもOKですよ。


いずれにしても、実家が遠いと時間もかかるし、
何かと大変ですよね…。

でも、本籍地って結婚する時に変えられるので、
変更後は戸籍謄本を取得しやすいように出来ますよ!

本籍と住民票が異なる場合の申請書類

本籍と住民票記載の住所が異なる場合でも、
基本的にパスポートを申請する場合の書類は変わりません。

必要なのは以下の4種類です。



・一般旅券発給申請書

・戸籍謄本もしくは戸籍抄本

・顔写真

・免許証や保険証、学生証などの身分証明書


以上の書類がパスポート申請の際に、
必ずいるので、確実に揃えておきましょう。


また、パスポートが期限切れになり、新たに発行する場合は、
前回取得したパスポートも必要になるので、
忘れずに用意して持って行くようにしましょう。


役所の手続きや書類発行って、
本当に面倒ですよね…。

1回で済ませられるように、
書類や写真に不備がないように気を付けましょう。

まとめ

パスポート申請をする際、本籍地が住民票の住所と違う場合は、
必ず本籍地の役所で戸籍謄本を取得する必要があります。

未婚なのでしたら、本籍地は親御さんと同じ可能性が高いので、
ご両親に確認してみると良いですよ。


本籍地の役所から戸籍謄本を取得したら、
あとは一般旅券発給申請書や写真、身分証明書を持って、
パスポート申請に行きましょう。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする